3歳までのどうぶつしょうぎメーカー製品にはどうぶつしょうぎの対象年齢は3歳からとありますが、実際に教える活動をしてみて、ルール通りにゲームとして遊べるのは4歳・5歳からになってからが多いと感じています。 4・5歳児は「順番通りに進める」「きまりどうりのことができる」などが出来るようになる年頃。3歳児...
おとなどうぶつしょうぎ大会 12/20(日)深川東京モダン館お待たせしました! 「こども向けのイベントばかりで出られなかった……」 「どうぶつしょうぎウォーズでしか指せる場所がなかった」 「強い人と指してみたい!」 「どうぶつしょうぎの奥の深さを味わってみたい」 そんなおとなのためのどうぶつしょうぎ大会です。...
やってみよう!どうぶつしょうぎ大会いっぽでは、どうぶつしょうぎ大会を運営しているスタッフが集まり情報交換をしています。大会運営というと敷居が高そうな響きがあるかもしれませんが、少人数で対戦を楽しむものから、大人数で強さを競うものまで様々な形があり、誰でも企画することができます。...
こどもインストラクターたちの夏この夏の大イベント「どうぶつしょうぎフェスティバル」では様々な取り組みを行いました。そのうちの一つ「こどもインストラクター」をご紹介します。 体験コーナーでルールを教えることはもちろん、受付や手合のお手伝い、チラシ配りや呼び込み、大盤解説の駒操作、検定の丸つけ、工作のお手伝...
秋の南沢フェスティバル20152015年9月20日、学校法人自由学園で行われた秋の南沢フェスティバル2015に「どうぶつしょうぎブース」を出しました。未就学のお子さんから中学生まで、たくさんのお子さんが遊びに来てくれました。親子で来場される方が多いイベントで、お子さんだけではなく保護者にも遊び方を紹介し...
7歳になりましたどうぶつしょうぎは2008年に生まれ、今年で7歳になりました。 はじめてお披露目した場所は2008年8月10日に囲碁棋士の新海洋子さんが企画した「ボードゲーム7種の会」です。なんとその時、作者の北尾まどか先生と、将棋棋士の森内俊之先生が対局してるんです。なんて贅沢なデビュー...